○当法人のこども園は、一人ひとりのこどもにふさわしい「体力・人間力・智力」を育み、いつも元気な子、思いやりのある子、考える子に育つよう教育・保育を実践します。
また、地域における子育て支援の拠点として子育てに関わる諸活動を行い、地域社会に貢献します。
1 体力づくり
幼児期に必要な体力づくりを目指し、具体的な育成カリキュラムを策定、実践します。
2 人間力の育成
人とのふれあい、自然とのふれあい、絵本の読み聞かせ、音楽・お絵かき等を通して感性・倫理観、思いやりの心等の社会性・人間性を高めるカリキュラムを策定・実践します。
3 智力を高める
幼児期にふさわしい智力づくりを目指し、ことばやかずの遊び等智力を育成するカリキュラムを策定・実践します。
1 | 保護者の皆さんとの連携を密にし、一人ひとりの子どもの成長を支援します。 |
2 |
「体力」「人間力」「智力」を育むため、園組織を結集し専門性に富んだ保育・教育カリキュラムを策定し実践します。 |
3 | 自ら研鑽に努め、教育・保育者として社会からの期待に応えられるよう誇りを持って教育・保育を実践します。 |
4 |
地域における子育て支援活動に積極的に参加します。 |
元気よく、ともだちとあそべる子
自分のことは自分でできる子
良いことと、悪いことがわかる子
生き生きとあそぶ子
自分のことは自分でしようとする子
やさしい心がわかる子
みんなと、元気に、あそぶ子
よく見、よく聞き、よく考える子
心のやさしい子
協会本部 | 千坂こども園 |
山王こども園 | |
かみやちこども園 | |
かみやち児童クラブ | |
・理事会 | 理事6名 監事2名 |
・評議員会 | 7名 |
昭和41年10月 | 社会福祉法人千坂福祉協会の設立認可 |
昭和41年11月 | 千坂保育園の運営認可 |
昭和48年 4月 | 山王保育園の運営認可 |
昭和50年 4月 | かみやち保育園の運営認可 |
平成13年12月 | かみやち保育園児童クラブ開所 |
平成17年 6月 | 金沢市子育て夢ステーション事業開始 (かみやち) |
平成18年 4月 | 同 (千坂) |
平成19年 4月 | 同 (山王) |
平成28年 4月 | 幼保連携型認定こども園に移行 「千坂こども園」と改名 |
同 「山王こども園」と改名 |
|
同 「かみやちこども園」と改名 |
|
令和3年 4月 | 千坂こども園に別棟 「にこにこハウス」を開設 |
定款 | PDF 【令和4年10月1日~】 |
事業報告 事業計画 |
PDF【令和4年度】 PDF【令和4年度】 |
役員等名簿 | PDF 【令和4年4月1日~】 |
報酬などの支給基準 | PDF 【令和1年6月1日~】 |
女性活躍推進の取組 |
PDF |